PR

楽天モバイルの電波はゴミ回線と言われるが本当なのか?

スマホ料金

自分の住んでいる所はエリア内だ~!

と思って楽天モバイルを契約してみたけど…

繋がらないんですけど…

もしくは…

電波悪くてスマホ決済できん…😢

そして人がたくさん通る都会の駅にて…

おお!

地下街でも電波が立ってるやん!

実際にネットを使ってみると?

いやなんで電波4本立ってるのに楽天モバイルだけ通信遅いんやねん!!!!!!!!!!!

悩むこたろう
悩むこたろう

最後のこの地下駅のやつだけ

筆者の個人的な感情が入ってるよね?

こんな経験をした方もいるのではないでしょうか?楽天モバイルの電波はドコモauソフトバンクと比較すると…

建物や地下、障害物で弱い

という特徴があります。

悩むこたろう
悩むこたろう

じゃあどうすんねん…

これらが対策となりますので解説していきます。

カズさん

・携帯電話ショップ勤務経験あり。
・楽天モバイル、povo2.0、日本通信SIM、ahamo、LINEMOの5社を契約中。
・以前はau、UQmobileも契約経験あり。
・あちこちでスマホの通信速度を測るのが趣味です。
・常にスマホ5台をポケットに入れて持ち歩く怪しい人です。

カズさんをフォローする

楽天モバイル:ゴミ回線に感じる理由

楽天モバイルは、エリア内でも電波が弱い場所が多々あります。

楽天モバイルの電波がつながらない…

エリアマップではエリア内だったのに…

だまされた…。

このようになることも多いです。

建物や地下、障害物で電波が弱くなる

楽天モバイルの電波は、ドコモやau、ソフトバンクと比べると、明らかに建物や地下、障害物で電波が弱いです。

AI先生
AI先生

楽天モバイルを実際に使ってみて

エリア内なのに電波が悪かった例

紹介するね。

福井県のとある公園(幾久公園)は公式エリアマップではエリア内ですが、樹木が多いからなのか、

実際にこの場所へ行ってみると…

このように電波が悪いです。

悩むこたろう
悩むこたろう

ほんまや…

公式サイトではエリア内のに…。

電波が1本しか立っていないね…。

他には福井県の足羽山という山もエリア内ではありますが…

実際に行ってみると…

楽天モバイルの電波が1本しかたっておりませんでした画像が粗くて申し訳ないですが、。

次は福井駅近くの地下駐車場で、こちらもエリア内ではありますが…

お察しの通り、地下では電波は弱くなりがちです。

悩むこたろう
悩むこたろう

福井市の中だけでも

エリア内なのに電波が悪い所が

結構あるんだね。

AI先生
AI先生

田舎の福井県ですらこの感じだから、

全国で見ると、

電波の悪い場所はもっと沢山ありそうだね。

福井マン
福井マン

どこが田舎や

AI先生
AI先生

すみません。なんでもないです。

ゴミ回線と言われるのは楽天回線

楽天モバイルでは、楽天回線とパートナー回線の2つの電波を使っています。

  • 楽天回線建物や地下で弱い
  • パートナー回線:安定して繋がる
AI先生
AI先生

楽天回線は楽天独自の電波で、

パートナー回線はauの電波だよ!

この楽天回線こそが、建物や地下で弱い電波で、ゴミ回線と呼ばれる元凶なんです。

楽天回線
パートナー回線
建物や地下で電波が弱くなる。建物や地下でも繋がりやすい。

場所によって繋がる電波の種類が違う

場所によって、楽天回線に繋がるか、パートナー回線に繋がるかが違います。

悩むこたろう
悩むこたろう

楽天回線に繋がる場所と

パートナー回線に繋がる場所の違いって

どこで分かるの?

AI先生
AI先生

楽天モバイルの公式サイト

見る事が出来るよ!

楽天回線エリア:市街地にのみ来ている

パートナー回線エリア:山間部も対応

図の濃いピンク:楽天回線エリア

図の薄いピンク:パートナー回線エリア

楽天回線は市街地には来ていますが、山間部には来ていません。

この辺りはかなりの山間部で、

こんな感じのかなりの山道で、このような山間部ではパートナー回線で繋がります。

市街地楽天回線
田舎、山間部パートナー回線
悩むこたろう
悩むこたろう

まてよ…?

田舎山間部では楽天回線に繋がらず

パートナー回線に繋がるから…。

そうなんです、楽天モバイルは、パートナー回線しか来ていない田舎山間部の方が電波が繋がりやすいですね。

悩むこたろう
悩むこたろう

もう楽天回線ではなくて、

パートナー回線だけに繋がれば

電波はよくなるんじゃ?

某社長
某社長

でもパートナー回線は

auにレンタル料金を払っているので

なるべく使わないようにしたいんです…。

悩むこたろう
悩むこたろう

あ!あなたは…。

み〇たに社長!

あくまで楽天モバイルは、楽天回線を優先して掴むようになっていますので、市街地などの楽天回線エリアでは、楽天回線を掴もうとします。

たとえ、楽天回線が不安定な場所であっても、パートナー回線をなるべく掴まず、楽天回線を掴もうと頑張ります。

AI先生
AI先生

だから楽天モバイルは

楽天回線エリアでは、

電波が悪くなることがあるんだよ。

筆者の自宅もバリバリの楽天回線エリア内なのですが…

電波2本しかたちません、とても悲しいことです…。

悩むこたろう
悩むこたろう

楽天回線、はやく良くなってほしいね…。

いちおう楽天回線の優れている点は、

楽天回線5Gに対応最大速度が速い
パートナー回線4Gのみ対応不便のない程度の速度が出る

筆者が実際に楽天モバイルで速度測定した結果ですが、

極端に速度の早い所を青く塗りつぶしており、青く塗りつぶした場所は楽天回線エリアです。

AI先生
AI先生

楽天回線は、

建物の中や地下で弱くて不安定だけど、

電波状況が良ければ爆速になることもあるんだ。

楽天回線のおさらい
  • 市街地でのみ繋がる
  • 最大速度が速い
  • 建物や地下で弱い

電波が悪くゴミ回線になったときの対策

じゃあ電波が悪かったときは、どないすんねん?ということで解決策いきます。

  • SIMカードの抜き差し
  • 機内モードのオン・オフ
  • 端末の再起動

もう散々ききあきた対策だとは思いますが、

まれにこれらで改善することはあります。

ゴミ回線から改善しなければ他社を検討

元も子もないですが、再起動などを試しても改善しないなら、他の携帯会社への乗り換えを検討するのが良いです。

楽天モバイルを手放したくない場合:デュアルSIM

悩むこたろう
悩むこたろう

僕は楽天ポイントで

楽天モバイルの通信費を割引しているから

楽天モバイルは手放したくないんだ~。

このように、楽天モバイルを手放したくない人は、esimで日本通信SIMを契約し、デュアルSIMでの利用をおすすめします。

AI先生
AI先生

楽天モバイルのSIMは残したまま、

もう1つ別の携帯会社のesimを

入れるのがおすすめだよ。

esimについて詳しく知らない方はこちらの記事も参考にしてください。

こうすれば、もし楽天モバイルの電波が悪い所に行った時に…

日本通信SIMへ切り替えれば、電波が立ち、ネットが繋がるようになります!

まるで日本通信SIMが

予備電力のような感じだよ!

日本通信SIM:1GB290円で利用可能

日本通信SIMなら290円/1GBから契約可能なので、非常用のサブとして有効です。

悩むこたろう
悩むこたろう

たった290円とは…。

これならお財布にも優しいね!

日本通信SIM
290円/1GB
220円で1GB
追加で購入可能
AI先生
AI先生

日本通信SIMはドコモ回線だから

幅広い場所で安定して繋がるよ!

悩むこたろう
悩むこたろう

日本通信SIMって

速度が遅いって聞くけど

実際はどうなん?

次のデータは筆者が実際に楽天モバイルと日本通信SIMで計測した実測データです。

悩むこたろう
悩むこたろう

日本通信SIM、

楽天モバイルと同等以上に速度は早いやん!

もういっそのこと、楽天モバイルをやめて

日本通信SIM1本にしちゃおっかな~?

AI先生
AI先生

楽天モバイルを残してデュアルSIMもOK、

まるまる日本通信SIMへ乗り換えるのもOK、

そこは好みに応じてかな!

\ 📱20GBで月額たった1,390円!/

日本通信SIMのお申し込みはこちら ▶
😸ドコモエリアで繋がる!
※esimなら即日開通可能

まるまる乗り換えるならahamo

AI先生
AI先生

ただし日本通信SIMは

混雑時間帯は速度が落ちるという

デメリットがあるんだよ。

悩むこたろう
悩むこたろう

ほんまや…。

この速度ってどのくらいの遅さなの?

お昼の日本通信SIMではキツい

ヤフー:表示されるのが遅い

4K画質動画:読み込みが重い

オンライン対戦ゲーム:厳しい

平日昼に日本通信SIMを使ってみた動画
悩むこたろう
悩むこたろう

なるほどね。

人によっては日本通信SIMにすると

ストレスに感じるかもだね…。

AI先生
AI先生

もしデュアルSIMではなく

まるごと携帯会社を乗り換えるなら

ahamoをおすすめするよ。

ahamo
2,970円/30GB
4,950円/110GB
AI先生
AI先生

ahamoならドコモ本家と同じ速度だから

いつでも高速で使えるよ!

筆者のエースとして活躍しているんだw

以下、筆者が所有する回線で実際に計測した実測値です。

筆者(仮)
筆者(仮)

5台で図ってみたぜ

AI先生
AI先生

(なんでこの人5回線も持っているの?)

午前中も安定してahamoは速いです。

お昼は日本通信SIMは減速しますがahamoは速い速度のままです。

夜にかけても安定の速度です。これなら…。

いつどんなときでも

スマホの読み込みが重くなりません!

AI先生
AI先生

日本通信SIMに変えてみたけど、

速度が遅くて困っている人もいるから、

迷ったらahamoにすれば間違いないよ!

筆者(仮)
筆者(仮)

その通りだ!!!!!!!

うちのエースはahamoだ!!!!!

さすが安定のドコモ回線、困ったらahamoというくらい筆者がおすすめできる回線です。

筆者(仮)
筆者(仮)

私が持つ5回線の中でも

ahamoがどの場所でもどんな時間でも

安定して通信が高速だぜ!

他社からahamoへ乗り換えるとdポイント2万分が貰えるので是非ご活用ください!

\ 📱今ならdポイント2万円分プレゼント! /

ahamoのお申し込みはこちら ▶
😸契約期間の縛りなし!解約金ゼロ!
※SIMカードは最短翌日発送

まとめ

なので対策は…

  • 機内モードのオンオフを行う
  • SIMカードの抜き差しを行う
  • 電源の再起動を行う

これでも改善しないのであれば、

こちらが対策となります。楽天モバイルの電波はドコモなどと比べると万能ではないですが、この記事が楽天モバイルユーザーの助けとなれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました