PR

福井ドライブで東尋坊から南越前町へ:いちばん電波がつながる会社は?

スマホ料金

福井県は素晴らしいドライブコースがたくさんあります。

ド定番の東尋坊と、

その近くにある雄島

自然豊かな山間部にある平泉寺白山神社など。

他にもたくさんのドライブコースがあります。

悩むこたろう
悩むこたろう

緑の中の鳥居。

神々しくて映えそうやな!

スマホからラジオ代わりにYouTubeを流しながらのドライブ、

でもドライブコースによっては…。

ここ電波たたないんだけど!

とか…。

おお!珍しいスイーツ!さっそくカメラで撮ってSNSへUPするぞ!

電波が悪くて写真をUPできないんですけど…。

電波が悪い場所も存在します。

悩むこたろう
悩むこたろう

スマホの電波が悪い時の

いいようのない不安感は

ハンパないよね…。

この記事では、福井県でドライブしまくった、ぼっちドライブのプロ(自称)である筆者が、携帯4社の電波の繋がりやすさを調査しました!

調査した携帯会社
  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル
悩むこたろう
悩むこたろう

いや、携帯全社やん…。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯4社の電波を比較し、

ドライブコースごとに、いちばん電波の良い携帯会社を選別します!

今回のドライブコース

【概要】

福井県の日本海沿いドライブコース

【スタート地点】

東尋坊

【ゴール地点】

南越前町のファミリーマート河野北前船主通り店

マニアックでオタクな記事になりますが、ぜひお付き合いください!

カズさん

・携帯電話ショップ勤務経験あり。
・楽天モバイル、povo2.0、日本通信SIM、ahamo、LINEMOの5社を契約中。
・以前はau、UQmobileも契約経験あり。
・あちこちでスマホの通信速度を測るのが趣味です。
・常にスマホ5台をポケットに入れて持ち歩く怪しい人です。

カズさんをフォローする

計測に使った機種と携帯キャリア

調査に使っているスマホの機種、そして携帯キャリアは次の通りで、格安SIMやサブブランドを使って調査しています。

AI先生
AI先生

どの携帯会社も繋がるエリアは

使用している回線と全く同じだよ!

悩むこたろう
悩むこたろう

ドコモ回線を使っている日本通信SIMは

ドコモと全く同じエリアで

繋がるってことなんだね!

使用キャリア使用機種繋がる
エリア
通信速度
ドコモ
回線
日本通信SIMGoogle
Pixel7
ドコモと
同じ
ドコモより
少し遅い
au
回線
UQmobileGalaxyS22auと
同じ
auと
同じ
ソフトバンク
回線
LINEMOGalaxyS23ソフトバンクと
同じ
ソフトバンクと
同じ
楽天モバイル
回線
楽天モバイルXIG03楽天回線エリアと
auエリア
場所により
バラつく

UQmobileはau直営、LINEMOはソフトバンク直営なので、通信速度もauソフトバンクと同じです。

悩むこたろう
悩むこたろう

スマホをこんなたくさん持って…。

そんなにたくさん持って筆者は何がしたいの?

AI先生
AI先生

そこはそっとしておいてあげようよ

私の趣味ですすみません

福井ドライブ電波比較:東尋坊⇒テクノポート福井

東尋坊からテクノポート福井までの携帯各社の電波のまず結論ですが、

ドコモ電波良い
au電波良い
ソフトバンク電波良い
楽天モバイルだいたい
電波良い
テクノポート付近は
弱い

テクノポート福井周辺だと、楽天モバイルだけは電波が悪くなり、下のマップで赤線を引いたところでは楽天モバイルの電波は悪かったです。

AI先生
AI先生

では、ドライブ開始!

東尋坊を出発します。この東尋坊で筆者が持つスマホで通信速度を測定した結果は、

楽天モバイル:下り90Mbps

LINEMO:下り129Mbps

UQmobile:下り123Mbps

日本通信SIM:下り111Mbps

ahamo:下り130Mbps

どの携帯会社も良好な速度でした!

AI先生
AI先生

スマホでは20Mbps以上の速度なら

どんなアプリもサクサク使えるよ!

悩むこたろう
悩むこたろう

オンラインの対戦ゲームをする人は

50Mbpsくらいは欲しいけどね!

100Mbpsあれば十分すぎるよ!

では、車を走らせます。

下に携帯4社ごとにマップが表示してますが、通過したところがどんどん色塗りされていきます。

色ごとの違い
  • 緑や黄色:電波良い
  • オレンジ:電波が少し悪い
  • 赤や灰色:電波1本または圏外

東尋坊を発し、海沿いを走ります。電波ま良好です。

海沿いの街をどんどん進みます。

どうでもいいですが筆者は、割と安全運転できるタイプ(自称)です。意外としっかりしています。

しかし部屋の整頓はしっかりしていません(どうでもいい)。

悩むこたろう
悩むこたろう

ちゃんとタンスに服を

片付けろよ…(呆れ)。

もうすぐテクノポート福井付近です。

テクノポートの工場地帯で、右手には工場が立ち並ぶ地域です。

しばらく進むと、

楽天モバイルが圏外になりました。が?

ちょっと進むとまた復活。

悩むこたろう
悩むこたろう

あぁ…目が~!

目が~!!!!!

しかしもうちょっと進むと、また圏外に…。

テクノポート辺りを通るとき、テクノポートで働く人は、楽天モバイルは避けた方が良いかもですね。

AI先生
AI先生

楽天モバイルは建物に弱いからね…。

福井ドライブ電波比較:コンビニで休憩

テクノポートも過ぎ、ファミリーマート川尻店で休憩します。

ここでアイスコーヒーとアーモンドチョコレートを買って食べながら、スマホの通信速度測定をします(暇人)

日本通信SIMとahamoの速度がイマイチでした。ここではドコモ系は速度が遅めみたいですが、楽天モバイルはなんといちばん速度が速かったです!

悩むこたろう
悩むこたろう

あのドコモが負けるとは…。

このコンビニでランチをよくする人は楽天モバイルがアツいかもですね!

AI先生
AI先生

ちなみに楽天モバイルは

月3,278円でギガ無制限だから

動画やゲームをよく使う人には

いちばんのおすすめだよ!

福井ドライブ電波比較:南越前町へ向かう

ではファミマを出発し、ここからはひたすら南越前町へ向かいます。

右手にはラッキョウ畑が見えます。見晴らしがよい所なので携帯各社とも電波は良好です。

鷹栖海水浴場付近、ドコモが少し怪しい…。

4社とも良好。今のところはどの携帯会社を持っている人でも安心してドライブできそうですね。

左手には二枚田幹線林道という看板。

集落があるところでは、4社ともしっかり電波立っています。

おや、日本海沿いは、山間部と比べると思っていたよりも電波は良さそうです。

トンネルです。

短いトンネルなら、電波問題なし。

ドコモの電波が不安定なのが気になりますね。

次は、長めのトンネルです。

楽天モバイルがダウン、auも怪しいです。トンネルの中は楽天モバイルだと特に電波が悪くなりやすいです。

出口の前あたりでは電波が復帰。

しばらくは平和な電波タイムが続きます。

悩むこたろう
悩むこたろう

平和な電波タイムとは…(困惑)

この水仙のオブジェあたりでも楽天モバイルの電波が怪しいですね。

銭ヶ浜園地という駐車場で休憩。ついでに速度測定してみます。ちなみに晴れている時はこんなところです。

ここではどの携帯会社も壊滅的な速度の遅さでした。ここで海の写真をとってSNSへUPとかは厳しいかも…。

携帯4社とも微妙な電波です。マップ上ではこの辺りのことです。

銭ヶ浜園地付近ではau以外は電波悪かったです。

少し進むと住宅地になるので、また電波は各社とも復活。いやぁ携帯電話の電波が繋がるって本当にありがたいことですね。

雨もやみ見晴らしも良くなりました。

トンネルの中に入ります、どうせ楽天モバイルの電波はまた悪くなるんだろうな?ってあれ?

悩むこたろう
悩むこたろう

楽天モバイルよりも

ドコモauソフトバンクの方が

電波が悪くなっているね!

珍しいこともあるものですね。しばらく進むと前者とも虫の息に。

マップで言うとこの辺りです。

住宅地に再び。住宅地あるところに電波あり(名言?)

海沿いは細い道が多いので、運転には気をつけねばですね。

また楽天モバイルがさぼってますね、電波が悪い。

マップで見るとこの辺りで、ローソン付近です。

楽天モバイルは、ところどころに電波の悪いポイントはありますが、ドライブ中だと、電波悪いポイントを次々と乗り越えていくので、以外とドライブ中でもYouTubeが止まったりしません。

ただ、建物の中だと電波が悪くなることもあるので、家の中で楽天モバイルが使えるかどうかは、運ゲーになります。

ちなみにどうでもいいですが筆者の自宅も楽天モバイルだけ圏外です。

なんでやねん

てわけでもうすぐゴール地点である南越前町です。

ところどころに電波が悪いポイントはあったものの、この海沿いのドライブコースでは、4社とも電波は良い勝負でした(テクノポート福井以外)。

終点のファミリーマート+ハーツ 河野北前船主通り店に到着。お疲れさまでした。ここでも速度測定。

このコンビニも楽天モバイルが速い!でもどの携帯会社も50Mbps以上出ているので困らない速度でした。

まとめ:意外と楽天モバイルが健闘

テクノポート福井など、楽天モバイルだけ繋がらない場所もありましたが、東尋坊から南越前町までの海沿いコースは携帯4社とも電波に大きな差はなかったです。

ドコモ電波良い
au電波良い
ソフトバンク電波良い
楽天モバイルだいたい
電波良い
テクノポート付近は
弱い

トンネルの中も、すべてのトンネルの中で電波が悪くなるわけではなく、一部のトンネルでだけ電波が悪い程度でした。

AI先生
AI先生

筆者が愛用している楽天モバイル。

ギガ無制限で動画流し放題だから、

ドライブ好きの人はぜひ使ってみてね!

\ 📱スマホからすぐに申し込める! /

楽天モバイルのお申し込みはこちら ▶
😸今なら楽天ポイント1万円分ゲット!
※SIMカードは最短翌々日発送

次回の記事では、南越前町から山間部を通り、池田町まで向かいます。ぜひまた次の記事でお会いしましょう。

この記事のドライブコースのYouTube動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました