PR

福井県でのおすすめの高容量格安SIMの選び方

スマホ料金

筆者は福井県に主に生息しており、車を運転中はスマホからラジオ代わりにいつでもYouTubeを流しているYouTubeジャンキーです。

月間50GBくらい使います

さすがにここまで使う方は多くはないと思いますが、スマホで動画を見る場合、大手3社だとギガ無制限のプランを契約することになりがちですが…

料金が高くなりがちです。

そこで今回は、福井県在住の私の実体験をもとにして、この携帯会社がおすすめだ、とご紹介をさせて頂きます!

この記事で分かること

・福井県で高容量のおすすめ携帯会社は?

・福井県で格安SIMは支障なく快適に使えるのか?

低容量の格安SIMも含めた解説についてはこちらの記事もご覧ください!

では一緒に見ていきましょう!

料金が安いので、楽天モバイルまたは日本通信SIMを選ぶと良いです。

この2社について一緒に見ていきましょう。

楽天モバイル:月額3,278円でギガ無制限

楽天モバイルの内容は、

  • 月額は3,278円
  • ギガ無制限
  • アプリからの通話は通話無料

というように、とても万能に見えます。

楽天モバイルの弱点:筆者の実体験へジャンプ↓

しかし楽天モバイルはここが強い!へジャンプ↓

日本通信SIM:月額2,178円で50GBまで使える

しかしもし、50GBも使わないのであれば、日本通信SIMもより低価格で魅力的です。

  • 月額は2,178円
  • データ容量は50GB
  • 1回の通話が5分まで通話無料

※月に合計70分まで通話無料も選べます

さらに日本通信SIMには20GBプランもあります。

  • 月額は1,390円
  • データ容量は20GB
  • 1回の通話が5分まで通話無料

※月に合計70分まで通話無料も選べます

日本通信SIMの特徴と弱点:実測データよりへジャンプ↓

日本通信SIM:意外と不便なく使える理由へジャンプ↓

お昼休みに日本通信SIMでスマホを使った時の映像へジャンプ↓

この2社をまずベースに考えていくと良いでしょう。次にこの2社のメリットデメリットも見ていきましょう!

筆者は楽天モバイルと日本通信SIMを実際に使っていているので、この2社の特徴をまとめます。

楽天モバイルの特徴

建物、遮蔽物、山間部、地下で電波が弱い傾向がある。

電波2本かと思ったら圏外になってたりブレる事がある

さっきは電波が2本立ってたのに

今は圏外になっている…。

近くに工場のような大きな建造物があると、電波が届きにくいことがある

なんかここだけ電波の通りが

悪いんだけど…。

日本通信SIMの特徴

昼休み時間帯など、混雑時間帯になると通信速度が露骨に遅くなる場合が多い

お昼にオンラインゲームが重すぎて使えない

繋がるのが遅すぎて…

ぜんっぜんまともに使えないんだけど…。

お昼にSNSへ動画アップが遅すぎて無理

ワシの渾身のランチ動画が

ぜんっぜんアップできないんだけど…

この2社にはこのような特徴がありました。次の見出しで詳しく解説していきます。

楽天モバイルは電波の振れ幅が激しい

ドコモやau、ソフトバンクの電波と比べると、

・電波の振れ幅がちょっと激しいかな?

・エリア内なのに電波が悪い箇所がちょくちょいあるかな?

と筆者は感じております。この間は、平泉寺白山神社の近くの古民家カフェへ行き、このカフェのスイーツが、ホンっマにおいしかったので、つい嬉しくなって、写真をSNSへアップしようと思ったのですが…

電波が2本の時もあれば、圏外になったりもしました…。

AI先生
AI先生

俺の渾身のスイーツ写真が…。

インスタへアップできない…。

って嘆いてたよwwwww

ウケるねwwwwww

この時の筆者の表情は…。

こんな感じです。

楽天モバイルでの電波2本になると、あまり信用できないというか、ちょっとヤバいかも…と不安なっちゃったりします…。

楽天モバイルのエリアはドコモ並みに広まっている

電波が2本になっちゃうと途端に油断できない楽天モバイルですが…。

普通に電波が4本立つところの方が多いです!

ドコモ並みにエリアは広まっているので田舎でも普通に電波来てます!

ではここで、楽天モバイルとドコモの電波比較を見てみましょう!

楽天モバイルとドコモ、ともにエリアの差はなかった

ここからは筆者が所有する、

・ahamo(ドコモ回線と同じ)

・楽天モバイル

この2つの、実際の電波調査のデータを掲載していきます。

※画像によっては、ドコモと楽天モバイルとで左右が逆になっている場合がありますのでご注意下さい!

福井県おおい郡の若狭和田海水浴場周辺

※海沿いで、周りに大きな建物も少なく見通しの良い場所です。

電波図の、黄色の線の所は、電波が良い箇所です!

この辺りの地域は、ドコモも楽天モバイルの電波に差はありません。郊外の海岸沿いでも楽天モバイルの電波が来てました。

福井県の越前陶芸村周辺

※自然豊かな山間部です。

地図の左半分が、実際にチェックした箇所になりますが、

緑と黄色のエリア→電波良好

オレンジのエリア→アンテナが1本になったり2本になったり

赤のエリア→ほぼ圏外

の箇所となります。

AI先生
AI先生

ドコモは赤い箇所があるけど、

楽天モバイルは、緑と黄色の箇所が多いね。

意外と楽天モバイルのエリアって広いんだね。

福井県池田町のまちの駅こってこて池田周辺

福井県の中でも自然豊かな田舎に分類されるこの地域ですが、ここでもドコモ、楽天モバイルともに電波は良好です。

福井県大野市の市街地

このように実は、ドコモの繋がる範囲と楽天モバイルの繋がる範囲は、

あまり差がないってかほとんど同じに見えますね!

  • 楽天モバイルも普通に電波4本立つところが多い!
  • 楽天モバイルが電波悪い所はドコモでも電波悪い!

こちらに、ドコモと楽天モバイルの電波状況を動画で示したものを置いておくので、ご興味あればどうぞw

楽天vsドコモ(あわら市→東尋坊→丹生郡→池田町→奥越)

楽天vsドコモ(永平寺町→奥越→福井市)

楽天vsドコモ(大野の道の駅→六呂師高原)

楽天vsドコモ(武生IC→大阪市南森町まで)

楽天vsドコモ(長野駅→福井駅)

携帯会社4社での比較動画もありますのでぜひご覧ください。

ちなみに筆者は、YouTubeを流しながらあちこちドライブするのが趣味なので、ギガを莫大に使います。

YouTube動画の場合…。

・1日1時間の動画を30日見続けると、合計約4GB

ですが、ライブ配信の場合は、

・動画1時間を30日見続けると、合計約9GB

ここでさらにテザリングでパソコンも繋いでいるのでもっとギガを使います…。なので…。

  • 幅広いエリアで繋がる。
  • しかも月額3,278円ギガ無制限。

こんな楽天モバイルには、ホンマに救われています。しかも時間帯で速度のバラつきも少ない!ありがとう楽天モバイル!

それでは次に、日本通信SIMの弱点と強みも見ていきましょう!

↑ページ上部へジャンプはこちら

日本通信SIMだと、少し遅くはなるが、全然充分

お昼だ!ランチだ!スマホ触ろう!!

なんかスマホ、遅いんだけど…。

アプリが開くのおっせ~~~

日本通信SIMだと、お昼の12時~14時には通信速度が露骨に落とされることが多いです。

この通信速度を数字で見てみましょうか。(数字が大きいほど、通信が早くなります)

※筆者の所有する、楽天モバイル、LINEMO、UQmobile、日本通信SIM、ahamoにて実際に計測したデータを挙げていきます。

場所日時楽天モバイル
(下りMbps)
LINEMO
(下りMbps)
UQmobile
(下りMbps)
日本通信SIM
(下りMbps)
ahamo
(下りMbps)
大阪市北区
コメダ珈琲店 西梅田店
07:09 11月 日曜308408417239
長野県長野市
ドーミーイン長野
08:07 10月 日曜573227859
JR福井駅08:50 10月 土曜20103376329
福井県勝山市 越前大仏駐車場09:21 1月 平日651621327577
大阪市北区
阪急大阪梅田駅駐車場屋上
09:22 9月 平日2129291
JR東京駅09:40 10月 平日174055319
福井県勝山市 平泉寺白山神社駐車場09:47 1月 平日2719.8121921
福井県大野市 トロン温浴施設うらら館10:15 1月 平日1759407680
石川県白山市の道の駅瀬女10:16 12月 平日8759359535
福井県勝山市 越前大仏駐車場10:23 12月 平日0.41566116
福井県大野市 道の駅九頭竜10:35 11月 平日4117118237
福井県勝山市 平泉寺白山神社駐車場10:45 12月 平日532234642
長野県長野市 善光寺境内10:50 10月 日曜25576.440
福井県大野市 道の駅荒島の郷おおの10:57 1月 平日1141151125135
福井県福井市のJR福井駅構内11:00 12月 日曜4368246364
福井県大野市 大野城11:44 11月 平日38245.614
福井県大野市 越前おおの結楽座11:42 11月 平日29277169387
東京都江東区
マクドナルド有明パークビル店
12:00 10月 平日11812729188
福井県坂井市 東尋坊12:00 10月 平日961673062
福井県南越前町ファミリーマート12:00 10月 平日240705169
福井県福井市の
エルパ内フードコート
12:00 12月 平日191422552
福井県鯖江市 SLIM The Coffee12:00 12月 平日441321539
福井県大野市 トロン温浴施設うらら館12:06 12月 平日4.45.94663
福井県福井市
ショッピングシティエルパ駐車場
12:09 9月 平日341791422
JR福井駅12:18 9月 平日nan4855268
場所日時楽天モバイル
(下りMbps)
LINEMO
(下りMbps)
UQmobile
(下りMbps)
日本通信SIM
(下りMbps)
ahamo
(下りMbps)
福井県勝山市
平泉寺白山神社
12:20 11月 平日32110.60.7
JR長野駅12:24 10月 土曜6.58.3148.8
福井県勝山市
五所ヶ原休憩所
12:24 8月 平日514
福井県おおい郡 道の駅名田庄12:25 11月 平日55466.4115
福井県 永平寺 寺院の中12:39 10月 平日1625967
大阪市北区
野村不動産西梅田ビル
12:40 9月 平日899259
石川県金沢市のフォーラス内12:43 12月 平日27.615505
福井県池田町 かずら橋駐車場12:52 1月 平日4244383.87.9
福井県池田町
道のオアシスフォーシーズンテラス
13:10 1月 平日2053223523
福井県池田町 まちの駅こってコテいけだ13:57 12月 平日199739642
福井県池田町 かずら橋駐車場14:00 9月 平日22162020
石川県金沢市 フォーラス内14:21 8月 平日95201
福井県池田町 かずら橋駐車場14:30 12月 平日4255169.4
福井県越前町 越前陶芸村駐車場14:32 1月 平日313766117122
福井県あわら市 芦原温泉駅構内14:40 12月 日曜862259.627
福井県大野市
ショッピングシティVio駐車場
15:48 9月 平日4857153
福井県福井市 朝倉氏遺跡駐車場15:50 12月 平日8.15.23512
長野県長野市
若里多目的スポーツアリーナ
ビッグハット(ライブ中)
16:00 10月 土曜2.629154.2
福井県坂井市 東尋坊16:22 1月 平日9713010298
福井県坂井市 丸岡城17:522 1月 平日263461107
福井県福井市 なか卯 米松店20:00 12月 平日8.8244474696
福井県福井市
ユトリ珈琲店福井南8号
20:00 11月 平日44822.64.6
滋賀県 多賀サービスエリア20:07 11月 土曜428357171
福井県福井市
来来亭福井四ツ居店付近
20:07 11月 平日991193747
大阪市北区
南森町1丁目コインパーキング
23:06 11月 土曜52480105222
AI先生
AI先生

同じドコモ回線なのに、

ahamoと日本通信SIMとでは、

明らかに通信速度が違うよね。

特にお昼の12時は、

通信速度にかなり差があるよね。

日本通信SIMは、同じドコモ回線のahamoと比べると、明らかに通信速度が落ちることが多いです。

日本通信SIM:意外と不便なく使える理由

上の図で、数字データをさんざん見ましたが、そもそも…。

悩むこたろう
悩むこたろう

実際にどのくらいの数値なら、

スマホを快適に使えるようになるの?

実際に体験しないと分からないですよね?

どのくらいの数値が出てればスマホは快適に使えるか?これを知りましょう!

オンラインゲームや4K動画を利用しないなら5~10Mbpsで十分です!

快適にスマホを使うために必要な速度の目安

X

テキストの投稿や閲覧128kbps~1Mbps
画像や動画を含む投稿や閲覧3Mbps~10Mbps

YouTube

SD 360p0.7Mbps
SD 480p1.1Mbps
HD 720p2.5Mbps
HD 1080p5Mbps
4K UHD20Mbps

オンラインゲーム

荒野行動の場合30Mbps

実は、オンラインゲーム等をしない限り、そんなに爆速でなくても大丈夫です!

お昼休みに日本通信SIMでスマホを使った時の映像

実際に、下り5~10Mbpsでスマホを使った時の映像も用意しておりますので、こちらもご覧下さい!

※筆者のXへ飛びます。

あれ?意外と普通に見れてますね…?

実は日本通信SIMであっても、昼休みにオンラインゲームや4K動画を見ない限りは、不便はなさそうですね!

ちなみに筆者はオンラインゲームを全くしないので、日本通信SIMをメインで使ってても支障はありませんw

筆者がスマホで使っているもの

  • YouTubeを垂れ流しする
  • GoogleマップやX、インスタを見る
  • SNSへ写真や動画を投稿する
  • ニュースや天気予報を見る
  • ChatGPT等の生成AIで遊ぶ

こんな感じの使い方の方なら、日本通信SIMでも不便はなさそうです!てか筆者は不便しておりませんw

50GBで月額2,178円、さっそくポチりましょうw


↑ページ上部へジャンプはこちら

福井で格安SIMが心配なら、大手のサブブランドがおすすめ

オンラインゲームをする!4K動画をよく見る!

あと、電波が今より弱くなるのは、なんかイヤだ!

こんな方は、大手のサブブランドを選ぶと良いです。

これらの携帯会社は、日本通信SIM等と比べると割高になりますが、

大手のドコモ、au、ソフトバンクの電波そのまま同等なので、日本通信SIMなどの格安SIMより安定した通信速度で利用できます。

ahamo:ドコモ回線30GBが月額2,970円

ahamoはドコモ回線を使っています。30GBと110GBの2つのシンプルな料金プランが特徴です。

ahamo月額料金かけ放題
30GBまでプラン2,9701,100
110GBまでプラン4,9501,100
※5分かけ放題が無料で付いています

30GBで足りている方は、このahamoだと良いです。ドコモ回線なので地方でもエリアが広いのも安心ポイントです!

LINEMO:ソフトバンク回線30GBが月額2,970円

LINEMOはソフトバンク回線を使っています。30GBプランだけでなく低容量プランも選ぶことができ、さらにLINE利用時にギガが減らないのがポイントです。

LINEMO
LINEMO
ベストプラン
月額通話準定額
(5分かけ放題)
通話定額
(かけ放題)
3GBまで時9905501,650
3~10GB時2,0905501,650
LINEMO
ベストプランV
月額通話準定額
(5分かけ放題)
通話定額
(かけ放題)
30GBまで2,970標準装備1,100
通常の通話料30秒22円

30GBで足りており、LINEのビデオ通話を頻繁に使う方には特におすすめの携帯会社です。

povo2.0:au回線20GBが月額2,163円

povo2.0はau回線を使っています。

引き落とされる料金は通話料のみ、データ通信は128kbpsと遅すぎて使えませんが、以下の追加課金(トッピング)をすることで、ギガを購入できます。

povo2.0
トッピング一覧料金有効期間
使い放題33024時間
1GB3907日間
3GB99030日間
20GB2,70030日間
30GB2,78030日間
60GB6,49090日間
300GB9,83490日間
150GB12,980180日間
1GB1,260180日間
120GB21,600365日間
300GB24,800365日間
360GB26,400365日間
使い放題12回分9,8347日間
通常の通話料30秒22円
5分以内通話かけ放題550/月1回の通話が5分まで無料
通話かけ放題1,650/月通話料が無料になる

非常にたくさんのトッピングがありますが、このあたりのトッピングがリーズナブルでおすすめです。

このトッピングなら、

  • 30日換算で2,163円で20GB
  • 30日換算で3,278円で100GB

随時トッピング購入が苦ではない方にはおすすめの携帯会社です。

↑ページ上部へジャンプはこちら

オンライン申込が苦手な方は?

いやわたし、オンラインでの申込みとか苦手なんですけど…。

格安SIMって、オンラインからしか申込みができないんでしょ?

難しいから店頭でやってもらいたい!でも安くしたい!

という方は、UQmobileまたは楽天モバイルがおすすめです。

UQmobile:auショップ店頭で受付できる

au回線を使っています。

auショップ店頭でも申し込みが出来ます!

様々なプランがありますが、その中でもシンプルで分かりやすいコミコミプラン+をご紹介します。

コミコミプラン基本料金通話料かけ放題
33GBまで3,2781回の通話が
10分以内なら無料
1,100

月額3,278円でデータ容量33GB、1回の通話も10分までなら無料になります!

楽天モバイルも店頭で申込み可能!

楽天モバイルも実は、店頭での申し込みが可能です!福井県だと例えば、

このあたりなら店頭で申込可能です。オンラインでの手続きが苦手な方は是非ご活用ください!


まとめ:福井県でおすすめの格安SIMは楽天モバイルと日本通信SIM

筆者がおすすめするのは、まず低料金で利用できる…

この2つです。

しかし、電波の品質に不安がある場合や、安定した通信を求める方には、大手のサブブランドである、

これらのプランなら、スピードが安定していて、大手キャリアと同じ電波を使っているので、安心して使えます。

でもオンラインでの手続きが苦手で、窓口で直接手続きをしたいという方には、

この2社なら窓口で手続きが出来るので安心です。

最後に筆者より

スマホの通信費は、一度手続きすれば、月に何千円単位での節約になるので、ぜひ、

すぐにやりましょう!!!!!!

以上となります。今後もスマホ代の節約、スマホで役立つアプリについての記事を投稿していきますので、どうかよろしくお願いいたします!

↑ページ上部へジャンプはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました