
povo2.0は、auの回線をそのまま利用している携帯会社なので、他の格安SIMと比べると通信速度も早く安定しているのが特徴です。

じゃあ今日はpovo2.0について
分かりやすく解説してみるよ!
povo2.0の料金プラン一覧
povo2.0では、引き落とされる料金は通話料とSMS送信料のみですが、インターネットの通信は下り128kbpsと非常に遅く、この速度ではスマホをまともに使うのは非常に厳しいです。

この速度でスマホはまともに使えないよ…。
そのため、povo2.0ではトッピング(追加課金)を行うことで、必要なデータ容量(ギガ)を購入する仕組みがあります。このトッピングを利用することで、高速通信が利用できるようになります。

普通の携帯会社は毎月料金が引き落とされるけど、
povo2.0は、事前にオプション料(トッピング)
を買う方式なんだよ。
povo2.0 | ||
トッピング一覧 | 料金 | 有効期間 |
使い放題 | 250 | 6時間 |
使い放題 | 330 | 24時間 |
1GB | 390 | 7日間 |
3GB | 990 | 30日間 |
20GB | 2,700 | 30日間 |
30GB | 2,780 | 30日間 |
60GB | 6,490 | 90日間 |
300GB | 9,834 | 90日間 |
150GB | 12,980 | 180日間 |
1GB | 1,260 | 180日間 |
120GB | 21,600 | 365日間 |
300GB | 24,800 | 365日間 |
360GB | 26,400 | 365日間 |
使い放題12回分 | 9,834 | 7日間 |
通常の通話料 | 30秒22円 | |
5分以内通話かけ放題 | 550/月 | 1回の通話が5分まで無料 |
通話かけ放題 | 1,650/月 | 通話料が無料になる |

通話料は請求されるけど、
トッピングは購入した時だけ
請求されるって感じだね!
povo2.0のトッピングは複数購入できる?急な出張や旅行にも対応!
povo2.0のトッピングは複数購入することが可能で、例えば、
現在、7日間1GB 390円 のトッピングを利用している場合で、急な出張が入ったときに
『やべ、1GBじゃ足りんわ、どうしよう…。』

こんなときでも、24時間ギガ無制限 330円のトッピングを追加で購入することができます。
この場合、24時間の間はギガ無制限で使うことができ、元々の1GBのトッピング分は減りません。
トッピングを重ねて購入するときの注意点
トッピングを重ねて購入する際には、以下の点に注意しましょう:
- 無制限のトッピングが優先される
例えば、「7日間1GB」のトッピング中に「24時間ギガ無制限」を追加すると、その24時間は無制限が優先されます。 - 元々のトッピングの有効期限はそのまま
「7日間のトッピング」を購入し、その3日後にさらに「7日間のトッピング」を追加購入した場合、最初のトッピングの有効期限は延長されません。古いトッピングの有効期限はそのままです。
そのため、次のトッピングを購入する際には、古いトッピングの有効期限が切れてから購入するのがおススメです。
トッピングを重ねてダブって購入するときの注意点は…。
- 無制限トッピングが優先される
- 他のトッピングの有効期限はそのまま
- 基本的には古いトッピングが切れてから次を購入がおすすめ
この点をしっかり押さえたうえでpovo2.0を使いこなしていきましょう!
povo2.0がおすすめな人とは?切り替えるべきケース
以下のケースの方は、povo2.0への切り替えを検討しても良いでしょう。
① UQmobileで33GBを利用している方(コミコミプラン+3,278円)
povo2.0なら30GBを2,780円で30日間利用可能です!
②ahamoで110GBプラン4,950円(大盛りオプション)加入中の方
povo2.0なら300GBを9,834円で90日間利用可能です!
この2ケースに該当する人は、povo2.0への切り替えを検討していきましょう!
今回は以上となります。
今後もスマホ料金や、スマホでAI活用するネタを投稿していきますので、どうかよろしくお願いいたします!
コメント